配信済みのコンテンツ
過去に配信されたコンテンツをご紹介いたします。ご入会いただくと、配信済みのコンテンツは過去分も全てご覧いただけます。
-
-
栄養コンサルティングにおける穀物の役割
栄養コンサルティング0:49:15
穀物は糖質だけでなく、たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの貴重な摂取源にもなります。今回は穀物を科学的に掘り下げて理解し、栄養コンサルティングの幅を広げる知識をお伝えします。
-
足関節におけるモーターコントロールエクササイズ
筋骨格系のセルフ・コンディショニング法0:58:27
本講座では足関節底屈エクササイズにおけるOKCからCKCへの段階的なアプローチや、安定性と剛性を向上する足関節エクササイズをご紹介します。
-
ホワイトノイズ
エビデンスから紐解く感覚運動科学1:29:36
様々な周波数の音が均等に混ざり合って生まれる雑音、ホワイトノイズ。近年、この雑音を治療介入に用いるケースが少しずつ増えています。いったいどんな効果があるのでしょうか?エビデンスを掘り下げてみましょう。
-
-
Bridge-Oblique
明日から使えるエクササイズ0:02:50
【分節運動】仰臥位にて、脊椎を一つ一つ動かして脊椎周囲のトニックマッスルを活性する種目です。この種目はBridgeのプログレッションであり、脊椎を回旋させながら分節運動を行う必要があるためより高度な制御機能が要求されます。
-
ライブ配信
10月度質問会
今月のQ&A1:22:48
近藤拓人、およびレギュラー講師(岡本雄作、川合智、阿部さゆり)が参加し、事前にFacebookグループで受付したご質問、および当日にいただいた質問にリアルタイムでお答えします。
-
ハンギング
ニューラル・パフォーマンス0:35:03
感覚運動科学の観点からハンギングを深堀りします。上肢帯の筋機能向上はもちろん、肩関節のスタビリティーやボディマップの向上が期待できる指導法をお伝えします。
-
Side to Side w/ Reach
明日から使えるエクササイズ0:02:13
【低閾値運動】【回旋】胸部拡張を伴った適切な回旋機能を獲得するためのエクササイズです。過度な緊張を伴わず実施しやすいため、プログラムの初期で活用することをお薦めします。
-
-
感覚運動科学の観点から骨盤帯のトレーニングを再考する②
感覚運動科学の実践0:47:08
感覚運動科学を骨盤帯に応用し、より安全且つ効果的なトレーニングを実施するための術を2回に分けてお伝えします。
-
腹圧に関する再考
エビデンスから紐解く感覚運動科学1:38:03
腹圧を高めるためのトレーニング、リハビリテーションなどのフレーズはよく耳にしますが、腹圧とはなんなのか、そもそも『高める』だけでいいのでしょうか?エビデンスと共に紐解いてみましょう。