基礎から学ぶ運動療法

運動療法をこれから学び始めたいけど、何から手をつけていいかわからない。そんな方にぴったりの入門講座です。運動療法の基本的な考え方や効果、身体や運動の原理原則、現場で役立つ基本テクニック、PLA Z+で頻出する用語の解説など、一歩づつ運動療法の世界を学んでいきましょう。(配信予定頻度:2回/月)

  1. トップ
  2. 基礎から学ぶ運動療法
タグで絞り込む

配信済のコンテンツ

  • 胸鎖関節・肩鎖関節の機能解剖と評価

    胸鎖関節・肩鎖関節の機能解剖と評価

    胸鎖関節・肩鎖関節の機能不全は肩や頚部の不調を引き起こします。本講座では、胸鎖関節・肩鎖関節の機能解剖、評価方法、訓練法について解説します。

  • 肩関節の機能解剖と評価

    肩関節の機能解剖と評価

    肩関節は広い可動域によって上肢の多様な動きを可能にします。本講座では、肩関節の機能、評価、訓練法について解説します。

配信予定のコンテンツ

  • 肘関節の機能解剖と評価

    肘関節の機能解剖と評価

    肘関節の機能不全は、スポーツ動作や日常生活動作における痛みや可動域制限の要因となります。当講座では、肘関節の機能解剖、評価法、訓練法について解説します。