配信予定のコンテンツ

会員限定の動画コンテンツ、ライブ配信の予定を掲載しています。ライブ配信後は、アーカイブ動画をご覧いただけます。

  1. トップ
  2. 配信予定のコンテンツ
  • 脳の感覚予測システムを基にした神経学的トレーニング①

    脳の感覚予測システムを基にした神経学的トレーニング①

    前庭覚・視覚・固有受容覚が協調する感覚予測システムの神経学的トレーニングを掘り下げます。内側前庭脊髄路の活性化や歩行エクササイズなど、現場で役立つ実技をご紹介します。

  • 感覚運動科学を活かした足部と歩行の評価・訓練法②

    感覚運動科学を活かした足部と歩行の評価・訓練法②

    足部のアラインメントやアーチの形成、そして足底からの感覚入力は立位の運動制御に大きな影響を及ぼします。①では足部の状態がどのように運動に影響するのかを掘り下げ、②では感覚運動科学を基にした評価と訓練法をご紹介します。痛みや不調のリハビリ、姿勢改善、パフォーマンス向上など幅広く活用できる内容です。

  • 筋収縮のメカニズム

    筋収縮のメカニズム

    筋収縮は、姿勢の維持から動作の生成まであらゆる運動の基盤となります。当講座では、等尺性・求心性・遠心性収縮の特徴や生理的メカニズムについて解説します。

  • 真の三大欲求:生存・関係・成長

    真の三大欲求:生存・関係・成長

    九鬼靖太がMCを務め、近藤拓人やゲストと様々なトピックに関して意見を交わします。今回のテーマは「真の三大欲求」です。三大欲求と聞くと食欲、睡眠欲、性欲を連想する方が多いと思いますが、近年は生存、関係、成長こそが真の三大欲求だと論じられることがあります。今回はそれらの欲求についてトレーナー界隈に当てはめて議論を交わします。

  • Wall Bridge Walk

    Wall Bridge Walk

    LMS Exerciseの一つである「Wall Bridge Walk」を深掘りします。当種目を実施することで得られるメリットや具体的な活用事例など、明日から活用できる知識と技術が学べます。

  • 12月度_今月のQ&A

    12月度_今月のQ&A

    近藤拓人、およびレギュラー講師(川合智、春光洋亮、加藤光、大嶋由希乃)が事前にFacebookグループで受付したご質問にお答えします。

  1. 1
  2. 2