配信済みのコンテンツ

過去に配信されたコンテンツをご紹介いたします。ご入会いただくと、配信済みのコンテンツは過去分も全てご覧いただけます。

  1. トップ
  2. 配信済みのコンテンツ
  • 非特異的腰痛への評価と介入②

    非特異的腰痛への評価と介入②

    非特異的腰痛の評価と介入について、前回(8/1体験セミナー配信分)の内容を更に掘り下げてお伝えします。今回は8/1にご紹介したエクササイズのプログレッションを中心にご紹介します。

  • 非特異的腰痛への評価と介入① 【体験セミナー】

    非特異的腰痛への評価と介入① 【体験セミナー】

    非特異的腰痛の科学的背景を簡潔にお伝えした後に、原因となり得る多種多様な要素を包括的に評価する方法と、それらの要素を改善する運動指導、栄養指導、生活習慣指導について合計3回のシリーズでお伝えします。第1回目は特に身体制御機能の評価とエクササイズ指導にフォーカスしてお話しします。

  • ArmHold Relaxation

    ArmHold Relaxation

    【リラクゼーション】クライアントがどの程度「脱力」する能力があるかを調べるテストとして、または緊張を抑制する機能を鍛えるためのエクササイズとしても活用できる種目です。特に、緊張とリラクゼーションの使い分けができない過緊張気味のクライアントには大いにご活用いただけます。

  • 10_10_10 Breathing

    10_10_10 Breathing

    【リラクゼーション】最も汎用性が高い呼吸エクササイズの一つです。トレーナーが吸気・呼気・呼気後のホールドをカウントして3~5分辺りの呼吸量を調整します。過呼吸状態のクライアントに適応することで、酸素供給効率の改善とそれに伴う心身の機能向上が期待できます。

  • Dead Bug

    Dead Bug

    【リラクゼーション】インプリントの姿勢を維持しつつ、できる限りリラックスしながら行うエクササイズです。筋力的な要求度は低いのですが、過度に緊張しているクライアントにとっては逆に難しいタスクとなり得ます。適切な安静時の姿勢筋緊張を取り戻すことを目的に使うことが多い種目です。

  • Roll Up

    Roll Up

    【分節運動】脊椎を一つ一つ動かして脊椎周囲のトニックマッスルを活性する種目です。トニックマッスルの活性は適切なアラインメントや姿勢筋緊張を獲得するために必要不可欠な要素です。仰臥位のロール系種目は筋力的な要求度も高いため、ある程度の身体能力があるクライアントが対象です。

  • RoundBack Box Squat

    RoundBack Box Squat

    【立位】屈曲筋群の活性と下肢プッシュ機能の強化を目的として活用する種目です。ボックスと床の間で支持基底面と重心線が移動するため、通常のスクワットよりも高度な感覚の統合と身体制御性が求められるため、スクワット系エクササイズのプログレッションとしてお勧めです。