明日から使えるエクササイズ

トレーナー・セラピスト・治療家がすぐに現場で活用できる「評価やエクササイズの用法」を録画形式でお伝えします。(配信予定頻度:1~2本/月)

  1. トップ
  2. 明日から使えるエクササイズ
タグで絞り込む

サンプル動画

10_10_10 Breathing

【リラクゼーション】最も汎用性が高い呼吸エクササイズの一つです。トレーナーが吸気・呼気・呼気後のホールドをカウントして3~5分辺りの呼吸量を調整します。過呼吸状態のクライアントに適応することで、酸素供給効率の改善とそれに伴う心身の機能向上が期待できます。

配信済のコンテンツ

  • Roll Over

    Roll Over

    【分節運動】脊椎を一つ一つ動かして脊椎周囲のトニックマッスルを活性する種目です。roll upのプログレッションとして活用できます。

  • Side to Side

    Side to Side

    【低閾値の回旋運動】重力を利用して脊椎を半受動的に回旋させ、同側の胸部拡張を促進するエクササイズです。荷重時に適切な回旋を制御できないクライアントに推奨されます。

  • Assisted Roll Up

    Assisted Roll Up

    【分節運動】仰臥位にて、脊椎を一つ一つ動かして脊椎周囲のトニックマッスルを活性する種目です。この種目はroll upのリグレッションであり、手で脚を持つことで負荷を軽くしながら動けるため、筋力の低い方でも効果的に実施できます。

  • Corkscrew

    Corkscrew

    【分節運動】仰臥位にて、脊椎を一つ一つ動かして脊椎周囲のトニックマッスルを活性する種目です。この種目はroll overのプログレッションであり、脊椎を回旋させながら分節運動を行う必要があるためより高度な制御機能が要求されます。

  • Book Opening

    Book Opening

    【低閾値の回旋運動】重力を利用して脊椎を半受動的に回旋させ、同側の胸部拡張を促進するエクササイズです。荷重時に適切な回旋を制御できないクライアントに推奨されます。

  • Cat Tail

    Cat Tail

    【低閾値の側屈運動】脊椎側屈と同側の股関節内旋を協同させるエクササイズです。重心移動時に立脚側(側屈側)で正しく負荷応答できない際に活用します。

  • Chest Opener

    Chest Opener

    【低閾値の回旋運動】脊椎を半受動的に回旋させ、同側の胸部拡張を促進するエクササイズです。荷重時に適切な回旋を制御できないクライアントに推奨されます。

  • Cat-Knee to Elbow

    Cat-Knee to Elbow

    【中閾値の屈曲運動】腹筋群、前鋸筋、上腕三頭筋などの活性や、脊柱の屈曲運動の改善を目的として使用する種目です。胸郭肩甲帯の動的安定性の向上も期待できます。

  • Elephant-Walking

    Elephant-Walking

    【中閾値の屈曲運動】腹筋群、前鋸筋、上腕三頭筋などの活性を目的として使用する種目です。また、広背筋から下腿三頭筋に至るまでの後部連鎖筋群の抑制エクササイズとしても活用できます。

  • Mermaid

    Mermaid

    【低閾値の側屈運動】脊椎を屈曲・側屈・回旋のどの方向にも動かすことができる汎用性の高いエクササイズです。特に、側屈系の種目は他の動作に比べて少ないため体側のタイトネスや左右差があるクライアントに重宝します。

  • Spine Stretch-Bend Knee

    Spine Stretch-Bend Knee

    【低閾値の屈曲運動】臥位から立位への移行期に使用する屈曲系エクササイズです。膝屈曲位で実施することで後部連鎖筋(特にハムストリングス)が緩むため、柔軟性の低い方にとってはSpine Stretchと比べて脊柱を屈曲させやすくなります。

  • Cat-Breathing-Hover

    Cat-Breathing-Hover

    【中閾値の屈曲運動】腹筋群・前鋸筋・僧帽筋下部の活性と、後部連鎖筋群の抑制を目的として使用する種目です。Cat Backのプログレッションとして活用できます。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

配信予定のコンテンツ

配信予定のコンテンツはありません。