エビデンスから紐解く感覚運動科学

教育者と臨床家の両天秤で活躍する阿部さゆりによる、エビデンス(科学的根拠)を基に感覚運動科学を考察する講座です。抽象的な解釈に陥りやすい感覚運動系へのアプローチを明確に理解・応用するための知識が手に入ります。(配信予定頻度:2回/月)

  1. トップ
  2. エビデンスから紐解く感覚運動科学
タグで絞り込む

サンプル動画

自律神経と感覚運動①

日々の生活の中で揺らぎ動く自律神経活動。これが乱れたときに、私たちの感覚や運動はどう動かされるのか?健康的に活動するために、どのような自律神経活動が望ましいのか?エビデンスを紐解いてみましょう。

配信済のコンテンツ

  • 顎、歯、舌と感覚運動

    顎、歯、舌と感覚運動

    顎や歯、舌は発語や食事にだけ関わるもの?いえいえ、そんなことはありません。感覚器としてこれらがどれほど運動機能に重要な役割を果たしてくれているか、様々なエビデンスと共に掘り下げてみましょう。

  • 重力が感覚運動にもたらす影響

    重力が感覚運動にもたらす影響

    地球上で活動する以上、避けて通れないのが「重力の作用」。重力は私たちから何を奪い、また何を与えてくれるのか?エビデンスと共に考えてみましょう。

  • 自律神経と感覚運動②

    自律神経と感覚運動②

    日々の生活の中で揺らぎ動く自律神経活動。これが乱れたときに、私たちの感覚や運動はどう動かされるのか?健康的に活動するために、どのような自律神経活動が望ましいのか?エビデンスを紐解いてみましょう。

  • 自律神経と感覚運動①

    自律神経と感覚運動①

    日々の生活の中で揺らぎ動く自律神経活動。これが乱れたときに、私たちの感覚や運動はどう動かされるのか?健康的に活動するために、どのような自律神経活動が望ましいのか?エビデンスを紐解いてみましょう。

  • 肉離れの介入: 神経的側面の考慮

    肉離れの介入: 神経的側面の考慮

    再発することも多い肉離れ。リハビリテーション、あるいは既往歴のあるクライアントにパフォーマンス向上のためのトレーニングを進める上で、考慮すべき点にはどんなものがあるのでしょうか?エビデンスを足場に、実際の臨床に落とし込んでみましょう。

  • 腱障害の介入: 神経的側面の考慮

    腱障害の介入: 神経的側面の考慮

    アキレス腱、膝蓋腱、回旋腱板腱などの部位で腱炎/腱症が生じることは多いですが、その際にはどういったエクササイズをどういった観点から選び、使っていくと効果的なのでしょうか?新旧さまざまなセオリーがうごめくこの分野、エビデンスを掘り下げながら紐解いてみましょう。

  • 脳振盪から読み解く感覚運動に必要なもの

    脳振盪から読み解く感覚運動に必要なもの

    脳振盪になったことはありますか?司令塔である脳の機能が低下したとき、我々の歩行はどのように変化するのでしょうか。また、そこから回復していくためには、どのようなトレーニングが可能なのでしょうか。エビデンスを基に解説していきます。

  • 情動と感覚運動

    情動と感覚運動

    「ウキウキした」、または「しょんぼりした歩き方」と言われて私たちが思い浮かべる像が似通っていることからも、感情は感覚運動に影響を及ぼすと言えそうです。「感情」「情動」に関するエビデンスにはどのようなものがあるのでしょうか?共に掘り下げてみましょう。

  • エクササイズとキューイング

    エクササイズとキューイング

    クライアントや患者がエクササイズを行っている際、あなたはどんなキューイングを心がけていますか?エビデンスが示す、より効果的なキューイングのヒントを紐解いてみましょう。

  • 痛みと感覚運動

    痛みと感覚運動

    あなたが「痛み」を感じているとき、あなたの感覚は、運動はどのように変化するのでしょうか?痛みの果たす役割についてエビデンスをレビューしてみましょう。

  • 歩行動作の分析: 足底接地

    歩行動作の分析: 足底接地

    歩行分析の際、下肢全体の振る舞いは視覚的に判別がしやすい一方で、足部が地面にどう触れ、何を感じているかは科学的データなしには読み解ききれません。足部の感覚を磨くために必要なものたちについて解説、考察していきます。

  • 「利き」手、足、目

    「利き」手、足、目

    誰にもある、利き手、利き足、効き目。これらは私たちの感覚にどう導かれ、そして私たちの感覚をどう補強していくのでしょうか?エビデンスから紐解いてみましょう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

配信予定のコンテンツ

配信予定のコンテンツはありません。